個人情報の取扱い お問い合わせ
HOME 医院紹介 診療のご案内 医療ニュース Q&A コラム

宮崎市佐土原町の内科医院です。

消化器・胃腸科が専門で、胃カメラや大腸内視鏡、腹部エコーでは鎮痛・鎮静剤を使い、苦痛の少ない検査を心がけます。
循環器や呼吸器、感染症やアレルギーも診療します。

また、介護支援専門員が介護や認知症のご相談に応じます。
なお、禁煙補助薬や男性型脱毛症治療薬も処方します。
平日8:30~12:30
14:00~17:30
水・土曜  8:30~12:30

(なお、午前中 8:30~9:00に胃カメラや腹部エコーなどの検査が入っている場合は、外来診療の開始は午前 9:00からになります)

HOMEコラム

映画「八日目の蝉」を見た。
女性の深層心理を描き出す直木賞作家角田光代さんの小説を映画化したもの。
女性間でのいじめを扱った「対岸の彼女」は痛々しくもあり、潔い強さもあった。
「八日目の蝉」では、凄まじいまでの母性愛とそこに生じる嫉妬や憎しみが描かれていた。
男性はとてもそこに入り込める余地はなく、単なる種馬に過ぎなかった。


今日は私たち夫婦の結婚記念日である。
21周年記念になる。

以前から4月29日はゴールデンウィークのスタートをきる重要な休日だった。
今年も5月2日を休めば7連休となる。
おまけに5月6日も休めば10連休である。

この4月29日は、結婚前は天皇誕生日だった。
昭和64年1月7日に昭和天皇が崩御されからは「みどりの日」、
そして2007年から「昭和の日」となった。

昭和生まれの私たち夫婦にとって、4月29日は古き良き時代を思い出す日でもある。

null

null

null




むかし
まだ 小学生のころ
夏休みの終わりが近づき
いとこと別れるのが
つらくて
よく喧嘩していた








喧嘩したあとは
ほんとうに寂しくて
よく泣いていた








いまもなお
仕事が終わり
夕方 空を見上げて
入道雲が もこもこ
していると
夏は まだまだと
ほっとする

null

null

null

  




  実るほど
  頭を垂れる
  稲穂かな







  





  
  西都市ではもう
  早期米の出荷が
  始まったそうです

  







  

  田んぼの稲穂は
  盛夏の陽を浴びて
  黄金色に
  輝いています

null

null

null

null

null

null



  昨日は数年ぶりに中3の息子と
  ロングボードを抱えて木崎浜へ

  天気は快晴 
  心地よいオフショア
  波は1mと低く

  何年経っても初心者の私は
  何度やっても波に乗れず
  初めて試みる息子に
  教えるつもりで行ったはずが

  意地になっていつまでも
  チャレンジしていたのは
  私でした^^;

«前 || 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 || 次»